
2009年07月01日
日米地位協定を考えるフォーラム

Posted by もりぴと at 23:27│Comments(4)
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。
いい機会だったと思います。
日本国内の識者からの目線だけでなく
当事者である米国との対話でわかる事もあるのを実感しました。
参加できて感謝です。
いい機会だったと思います。
日本国内の識者からの目線だけでなく
当事者である米国との対話でわかる事もあるのを実感しました。
参加できて感謝です。
Posted by うるま侍
at 2009年07月02日 09:00

うるま侍さん、昨日はお疲れ様でした。
フォーラムを聞いて少し自分の日米地位協定に対する考え方が変わったような気がします。又沖縄のJCメンバーが積極的にこの問題に取り組み、市民意識変革をしていかなければと感じるフォーラムでした。共に伝えていきましょう!
フォーラムを聞いて少し自分の日米地位協定に対する考え方が変わったような気がします。又沖縄のJCメンバーが積極的にこの問題に取り組み、市民意識変革をしていかなければと感じるフォーラムでした。共に伝えていきましょう!
Posted by もりもり at 2009年07月02日 11:26
昨日は、有難うございました。
沢山言いたい事もありましたが、力不足ですね。。
しかし、小川さんの分析力はすごいですね。それと、ケビンさんの戦略的思想はさすがです。。
勉強になりましたね。。
10月の発表は気合いを入れていきますのでまた、ブロックの力をお貸しくださいね。。
沢山言いたい事もありましたが、力不足ですね。。
しかし、小川さんの分析力はすごいですね。それと、ケビンさんの戦略的思想はさすがです。。
勉強になりましたね。。
10月の発表は気合いを入れていきますのでまた、ブロックの力をお貸しくださいね。。
Posted by 地区担 at 2009年07月02日 14:31
地区担、昨日はお疲れ様でした。あのメンバーでのコメントはなかなか難しかったと思いますが、地区担の想い、日米地位協定に対する我々の運動は一般参加者には、伝わったと思います。10月楽しみです、頑張っていきましょう!
Posted by もりもり at 2009年07月02日 17:02