てぃーだブログ › もりもり奮闘記 › 県民大会に参加して・・

2010年04月25日

県民大会に参加して・・

「米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と、県内移設に反対し、国外・県外移設を求める県民大会」が読谷村運動広場にて開催され、これ以上米軍基地の押し付けを許さない沖縄の民意を日米政府に発信しようと、県内各地から参加者が集まり、SACO合意から13年余りが経過しても返還が実現しない普天間飛行場をめぐり、初めて超党派で県内移設を訴える歴史的な大会に参加して感じたのが、このを大会を通して県民の心が一つになったような気がします。今こそ沖縄が変わる時です・・



Posted by もりぴと at 17:34│Comments(3)
この記事へのコメント
もりもりさんへ
昨日の県民大会に名護市民として参加してましたよ。住民としての首長の決意、普天間高校の生徒の思いが全国へ届いたと思います。
ブログネタを探す人をキョロキョロしながら探していましたが見つかりませんでした。
Posted by い~たん at 2010年04月26日 09:54
いーたんさんが言うとおり普天間高校生徒の想いを聞いた時には、「自分も何かしなくちゃ」と今までに無い気づきをいただきました。

色んな問題がありますが、やはり「国外移設をして欲しい」そんな想いでいっぱいです。

我々も自分が出来る最大の事をしていきたいですね・・

いーたんさん、昨日はお疲れ様でした!
Posted by もりぴと at 2010年04月26日 10:03
お疲れさまでした、会えなかったですねー残念!!
全体を通して
高校生の思い・意見が、なんとなく一番しっくり来た感じ
でした。
(後日の、知事の発言には少しテンション下がりました)

このような集まりに参加したのは初めてだったので
貴重な経験が出来たのは良しという事で、
今後の対応には注目していきたいと思います!
Posted by 潤by葵色(あおいろ) at 2010年04月29日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。